僕は湯船につかりながらラジオを聞くことが好きで、TBSラジオをよく聴いてます。
お風呂に入る時間帯は23:00~24:00あたりなんで、この時間でやっているTBSの番組が「荻上チキ Session-22」。
日々の注目ニュース・コメントなど一般的なニュース番組的な内容もあります。
しかし番組の特集は、Main Sessionと名付けられたコーナーです。
内容は、
・専門家に基本的な知識から教えてもらう「レクチャーモード」
・当事者や現場の声から、実態を深堀する「探究モード」
・賛成?反対?みんなで議論する「議論モード」
・具体的な政策や方策を提案する「提案モード」
・その後どうなったのかを追加取材する「検証モード」引用:https://www.tbsradio.jp/ss954/
といった番組構成で、政治から経済、国際情勢、文化、スポーツなどなど多岐に渡る内容について放送されています。
そして本日の内容がゲーム依存だったわけですが・・・
ラジオを聴いていると、自分も依存症なのかも・・・
僕はゲームはしませんが、「ゲーム ⇒ 釣り」と変換すると思い当たる節があったり無かったり(汗
今回のエントリーでは依存症について、です。
【スポンサーリンク】
○○依存って色々とあります。
人間は何かに頼っていく生き物なので、なんらかの依存性は誰もが持っていると思います。
しかし、その依存の度が過ぎると、日常生活にも支障をきたし、果ては人生までをも狂わせてしまいます。
依存症っていうのは、脳によるコントロールが効かない状態。
とにかく○○○○をやりたいと思い、やってしまう状態です。
○○○○にはアルコール、薬物、ギャンブル、ゲームなどなど・・・他にもあります。
人間には理性があり、欲望を自制心によって制御できる能力があります。
これが本能で生きる動物と人間の大きな違いでしょう。
依存になりやすい人は、理性(コントロール)の脳の働きが下がっており、衝動制御の障害じゃないかとも言われているようです。
依存症になってしまった人は、もうコントロールが効かないんです。
例えば、タバコ。
健康的にも金銭的にも、タバコなんて吸わないほうが良いのは分かっています。
でも止められない。それがニコチン依存症なわけです。
依存症の専門クリニックによる定義はこうです。
「依存症」とは、日常生活に支障をきたしているにもかかわらず、お酒や薬物の使用・ギャンブル・買い物などにのめり込み、それがやめられず、自分の力だけではもうどうにもならない状態を言います。依存症は正しく治療すれば回復することができます。
依存症は、代表的なアルコール依存症だけではなく、近年は様々な依存症が増えています。
物質にはまっていく、アルコール依存症、薬物依存症、ニコチン依存症。行動にはまっていくギャンブル依存症、(浪費・パチンコ)、窃盗癖、買い物依存症、性嗜好障害(性依存症)。人間関係にはまっていく、恋愛依存症、暴力(DV)、ストーカーなどがあります。
引用元:http://www.ohishi-clinic.or.jp/izon.html
僕もちょっと前までタバコを吸っており、完璧にニコチン依存症でした。
朝起きたら10分以内にタバコ吸ってたし、仕事中も1時間に1回は離席してタバコ・・・
そんなタバコは禁煙外来に行って、今のところ吸っていないです。
過去に禁煙は1~2年続いてってのが2回あったので油断はデキないのですが、今のところタバコを吸いたい衝動には駆られていません。
話を番組に戻して、自分がどれくらいゲーム依存なのかをセルフチェックできる質問がありました。
質問は以下の10問で、
【A:全くなかった】
【B:ときどきある】
【C:よくある】
の3段階で答えます。
1.ゲームをしていない時にどれくらい頻繁にゲームの事を空想したり、思ったりしますか?
2.ゲームが全くできなかったり、いつもよりゲームの時間が短かったりした時、どれくらい頻繁にイライラしたりソワソワしたりしますか?
3.過去12カ月間で、十分ゲームをしたと感じる為に、もっと長い時間ゲームをする必要があると感じることがありますか?
4.過去12カ月間で、ゲームをする時間を減らそうとしたことがあるが、うまく行かなかったことがありますか?
5.過去12カ月間で、友人に会ったりするより、ゲームの方を選んだことがありますか?
6.睡眠不足や仕事がはかどらない、または大切な事があるにも関わらず、長時間ゲームをしたことがありますか?
7.自分がどれくらいゲームをしていたかについて、家族や友人にバレないようにしたり、ウソをついたことがありますか?
8.嫌な気持ちを晴らすため、ゲームをしたことがありますか?
9.ゲームのために、大切な人間関係を危うくしたり、失ったことがありますか?
10.過去12カ月間で、ゲームのために、学校での勉強や職場での仕事がうまく出来なかったことがありますか?
これらの質問で、BまたはCの合計が5つ以上の場合はインターネットゲーム障害の予備軍だと番組では述べていました。
僕はゲームをほとんどやらないので、現在は【A:全くなかった】が多いです。
ま、ファミコンミニが発売された時はファイナルファンタジー3が懐かしくて夜中までやっちゃってましたが・・・
ロールプレイングゲームはいつも途中で飽きてやめてしまう感じです。
レベル上げするのが面倒で、どこかで必ず行き詰っちゃうw
【スポンサーリンク】
で、番組を聴いていて不安を感じたのが、「ゲーム ⇒ 釣り」と置き換えて考えた時です・・・。
例えば、
Q1.釣りをしていない時にどれくらい頻繁にゲームの事を空想したり、思ったりしますか?
A1.C:よくある。仕事中も釣りのことを考えちゃいません?キャストの素振りをしちゃったり。あれ、僕だけ??
Q5.過去12カ月間で、友人に会ったりするより、釣りの方を選んだことがありますか?
A5.C:よくある。友達との飲み会よりも、釣りの為の早寝を選びますw あれ、僕だけ??
Q6.睡眠不足や仕事がはかどらない、または大切な事があるにも関わらず、長時間釣りをしたことがありますか?
A6.B:ときどきある。仕事終わりで睡眠不足のまま釣りに行くことはありますよね?僕は睡眠を優先させる傾向があるので朝マヅメは諦めることが多いので、ときどきあるってことになります。
「ゲーム ⇒ 釣り」と置き換えた場合でも、該当するのはQ1,Q5,Q6の3つだけでした。
今のところ依存度はそこまで高くないのかな~なんて思いますが、油断はできないなとも思います。
他にも思い当たる節としてYouTube。
バスフィッシング関連のYouTube動画をエンドレスで見ちゃうことがあるのは依存度がなかなか高いなと自覚。
ついつい見ちゃうんだよね・・・
【スポンサーリンク】
今回のエントリーで紹介しているラジオ番組はゲーム依存症であって、釣り依存ではありませんが・・・
上で述べたように、「ゲーム ⇒釣り」と置き換えながら聴いてみると、色々と思うこともあると思います。
例えば、課金をコントロールできるか? ⇒ タックル購入をコントロールできるか?
今までの人間関係が変わった?
仕事を円滑に回すために必要な人間関係を構築するための飲み会やイベントに参加しないで釣りを優先させるとか?
タックル購入に関して抑制が効かなくなると、クレプトマニアと言われる窃盗癖も出てきてしまうかもしれません。
釣具屋で万引き・窃盗に関する注意が書いてあるのは、そういうことなんだと考えられます。
依存症専門クリニックでも、まだ釣り依存は取り上げられていないようです。
しかし、個人的には釣りのハマり具合の度が過ぎてしまっている人もおり、依存が疑われてしまう人もいるかと思います。
自分の稼ぎ以上のタックル購入をしちゃっている場合とか、依存症を疑われるかもしれません。
一方で、【一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい。】と中国のことわざにもあります。
また、釣りを仕事にしている人も多くいる訳で、そんな人は依存症とは言えないでしょう。
人生を掛けて釣りに関わっており、価値を我々に提供してくれている訳ですから感謝です!
皆さん、恐らく結構な金額を釣りに費やしていると思います。
しかし、そのお金は決して無駄では無く、人生を豊かにしてくれているための必要経費なんです。
釣りを楽しむにせよ、人生を狂わせてしまうレベル(犯罪で捕まるとか・・・)でハマってしまわないように!!
自制心を持って、これからも釣りを楽しみたいですね!
なお、本日のセッション22のゲーム依存に関する特集はrajikoのタイムフリーで1週間は聴けます。
ちょっとでも気になった場合はrajikoで聴いてみてください。
インストールしていないなら以下のリンクからどうぞ~
さっそく週末の釣行のためにトップの針を交換しましたよ。せっかくの貴重なバイトをバラシたんではモチベーションが下がってしまいますからね。
ワームで釣れた時は毎回ラインを結び直したりして気をつけているんですけど、プラグの針はあまり気にしてませんでした(笑)
次の釣行も二桁といきたい所ですが、この前の二桁釣果は出来すぎなので半日5本は釣りたいですね。できればフロッグに出てほしい・・・
行動が早いですね~
針っていい値段しますけどね、新品の良いフックに交換するとフッキングが違う・・・はずです。
結果しっかり刺さってバレないと。
フロッグは僕も釣りたい!出ても乗らないんですよね~、ウシガエルは釣りましたがw
お久しぶりです。
確かに依存症ありますね。自分は間違いなくバス釣り依存症かも。ほぼ毎日、会社帰りに用もないのに釣具屋寄って余計な物買ったりしてしまいます(笑)タックルも気になったのが出ると購買意欲が抑えられなかったり。
自分は午前中までしか釣りしないので睡眠時間削って早起きして釣りに行って午後から釣具屋行ったりしてるので完全に依存症ですね(笑)
今日も朝一から行って来ました。暑くて10時過ぎには切り上げたけど二桁の釣果だったので満足でした。ただ、バラシが5本くらいあったのは残念だったけど。修行が足りないってことですかね(笑)
ひささん
お久しぶりです、相変わらず釣っていますね~!
二桁とか羨ましい・・・
依存症の気はありそうですがw
生活破綻していないようならセーフでしょう!
依存症かもって言えてるうちは大丈夫かと。
楽しんでいる範囲でしょうね。
あと、ハードベイト限定の話ですが、ハリを交換すると刺さりが良くなりバラシが減る・・・気がします!