先週末の土日は少し寒かったですね!
その前がかなり暑かっただけに寒暖差にやられてしまった人もいるんじゃないでしょうか?
ま、僕はその前に風邪ひいてましたけどね(笑)
風邪も回復したので日曜は霞ケ浦に行ってきました。
途中、ゴミ拾いしている人が沢山いて、今日は53PickUpなんだと後で知りました。
ゴミを拾っている人たちがいるなかで釣りをしているのは、何となくバツが悪く感じてしまったので機会が合えば僕もゴミ拾い、参加しようかなと思います。
(僕も僅かですがゴミ拾って帰りました。)
さて今日の釣果はシャロー撃ちで2匹釣れました。
釣れたのはボトムアップのブレーバーです。
【スポンサーリンク】
ボトムアップは川村光大郎さんが立ち上げた会社が一番初めにリリースしたアイテムで、ストレートワームにシャッドテールがついてます。
ここで詳しく書かなくても既にご存知の方が多いと思いますが、まだ未チェックの方は動画でアクションをチェックしてみてください。
釣れそうですよね!
今日釣れたのは霞ケ浦のシャロー撃ちです。
コータロースタイルでシャローカバーを撃って行きました。
オカッパリだからこそできるカバーの奥にエグく撃ちこむ・・・
までは僕のキャストスキルではまだまだ甘く、そこはピッチング、フリッピング、スキッピングのキャストスキルの向上が課題と感じました。
ブレーバーのスナッグレス・ネコで探っていきヒット!
奥までガッツリと食っているのは当たりが弱く、大分飲み込んでしまったから。
その際、ワームはちぎれてロストしてしまいました・・・。
ちょっと身持ちが良くない?フックセットの仕方が悪いのかな?
どちらにせよワームを湖に遺棄してしまったのはダメですね。
【スポンサーリンク】
今日釣った1本のバスの下顎が割れていました。
フィッシュグリップで掴んだであろう跡がありましたが、サカナは丁寧に扱わないとと思わされました。
キャッチ&リリース自体が虐待という意見もありますが、バスフィッシングではキャッチ&リリースが定着してます。
我々バスフィッシャーマンはバスに楽しませて貰っている立場。
せめて丁寧に扱ってなるべく早めにリリースして、コンディションを損なわないようにしたいなと思わされたサカナでした。
【スポンサーリンク】
コメントフォーム