前回エントリーで低気圧、雨の日の釣りについて書きましたが・・・
それを検証するために5時起きで霞ヶ浦に行ってきました!
しかし低気圧が近づいて雨の予報だったのに雨が降らず。
その点は残念でしたが予想通りの釣りで結果は4バイトで2フィッシュ!
【スポンサーリンク】
雨は降らなかったので雨パワーを検証はできませんでしたが、低気圧は近づいてたのでバスは浮いているだろうと予想。
まずはバズベイトでトップの釣りから。
バズベイト(ゼロツービート)で流すも反応なし。
低気圧で微風状況じゃトップに出るほどの元気なバスには出会えず。
次に流したのは名作シャローラビット!!
ちょい浅目のレンジをタダ巻。
するとヒット!!
長さを計るほどでない推定30cm程のバスでした。
フロントフックを外して写真を撮ってますが、どちらのフックにもガッチリと掛かっており引きも元気なバスでした。
1匹だと出会いがしらの1匹かもしれず、バスが浮いているとまで判断できず。
続いて投げていると同じくシャローラビットにヒット!!
バイトシーンが見えて推定40~50cm。
推定ってのは乗らなかったのです・・・
めちゃくちゃ悔しい!!
ロッドはブラレ+661M/MLFBで巻いていたので弾いてしまったんでしょう。
面倒がらずにレギュラーテーパーの6101MRBで巻いておけば弾かずに乗ったかもしれません。
クランキング用のロッドを用意するのがいいのでしょうが・・・
ロッドはあまり増やしたくないし、今期のタックル購入予算は使い切ってしまったんで来年考えることにします。
それにしても悔しかった・・・。
引き続きシャローラビットを巻いてたらヒット!!
今度は遠目で掛かってやっぱり乗らなかった。
そう言えばフック研ぐの忘れてた・・・
またまた悔やまれる。
その後シャローラビットは根掛かり殉職。
ダブルでショック!!タックルべリーに行ったら出会うことを期待します。
引き続きシャローを巻こうとピーナッツのブルーバックチャートを投げ倒すも・・・。
めっちゃ引くと思ったらニャーでした。
しかも2連荘・・・。
キャットは引きも強いので楽しめるんですけど、上がってきたときのガッカリ感。
【スポンサーリンク】
引き続き浮いてるバスを狙ってスモラバをミドスト。
使っているスモラバはプロズファクトリーのPro Tune Deviceの・・・シュリンプ?
それにドライブスティック3インチのモエビをトレーラーに。
岸から1~2m程度、キャスト距離は10m程度で、最初少しカーブフォールさせてそこからシェイクしながらリーリーング。
すると30cm程度のバスがヒット!!
カワイイサイズながら狙った釣りでヒットしたのは嬉しい!
同じポイントに入っていた2人組は見ているとボトムを取る釣りをしててヒットしていなかった。
このエリアでのバスは浮いているってのが合ってたと言えそうです!
ちなみにこの2人組は全然知らない僕が釣ったら、
ナイスフィッシュ!!
って声かけてくれるナイスガイ達でした!
こういうちょっとした交流って良いですね!
低気圧時にはやっぱりサカナ浮き気味ですね。
これから梅雨が始りますが、雨が続きすぎるのも良くないでしょうし・・・
しばらく天気予報とにらめっこして晴れからの低気圧が来るタイミングかつ平日の朝~昼の時間帯に行けたら行こうと思います。
それにしても3時間睡眠で朝の釣りに行くと夕方からの仕事がシンドイ。
明日も朝一は曇っているようなので行こうかと思ったけど・・・
これを書いているのは午前2時すぎ。
ビール飲んでいるので無理です、起きれそうにない(笑)
タックルデータ(クランク)
ロッド:DAIWAブラックレーベル+6101MRB
リール:SHIMANO カルカッタコンクエスト51
ルアー:ピーナッツ、シャローラビット
ライン:シーガーフロロマイスター14lb
タックルデータ(スモラバ)
ロッド:DAIWAブラックレーベル+661M/MLFB
リール:DAIWA タトゥーラSV TW 7.3L
ルアー:プロズファクトリー PTDシュリンプ+ドライブスティック3.5
ライン:SUNLINE AZAYAKA 10lb
【スポンサーリンク】
コメントフォーム