しばらくバスに触れておりません!
土日の夕方から出撃・・・だけじゃポイントを絞って釣りするので当たり外れが激しいってのがあるのかと。
というわけで平日の朝に行ってきました。
場所はクルマで10分の小貝川。
ちなみに僕の仕事は夕方から夜にかけてなんで平日朝は行こうと思えば毎日でも釣りに行けますが・・・
そうなるとタイムスケジュールがなかなか大変で流石に毎日は無理。
睡眠不足で体が持ちません。
とくに夏の釣りは体力勝負なところもありますから睡眠不足は倒れてしまう可能性もありますしね。
今日は曇りの予報だったのにピーカンで汗だらだらでした。
【スポンサーリンク】
この時期の小貝川は増水しておりオカッパリで入れるポイントは少ない。
護岸されていてもヤブを漕がなければ入れないポイントが多いです。
今日は頑張ってヤブ漕ぎました。
とは言っても先行者がヤブを漕いだあとがあるので楽なもんです。
本当の意味でのヤブ漕ぎまではしなくてもなんとかなるもんです。
でもヤブを漕ぐとなると暑かろうが長袖は必須。
もう汗ダラダラです(笑)
下のTシャツはびしょびしょ。
その汗が上の長袖にも染み込み・・・
帰る頃には悲惨でした(笑)
水はクルマに置いてきてしまい軽くフラフラになってしまいましたよ。
オカッパリバックにドリンクホルダーあるのにね。
ちょっと暑さを舐めてました。
今回入っていったポイントは橋から見えたテトラ護岸。
と言っても三画テトラではなくH型のテトラで護岸された場所です。
このタイプのテトラはあまり入り組んでおらずバスが着きにくい印象。
バスが隠れるシェードがデキにくい構造ですからね。
そこで狙ったのが川に覆いかぶさっている木や沈んでいる枝。
ここにスモラバを投げてフォールまたは提灯にて探っていくと・・・
小枝にひっかけてフォールさせると枝がパキッと折れました。
ラインがスーッと動いてます。
あれ?食ってる?
暑さのせいか集中力を欠いてしまいました。
フッキングが甘くて自動リリース!!
手元まで寄せて後は抜き上げるだけだったのに・・・
集中して、そして落ち着いてフッキングしないとサカナはキャッチできないなと反省モード。
その後、続けましたが10時にストップフィッシング。
あまりにも暑いので身の危険を感じて帰りました。
【スポンサーリンク】
今回釣りをしたのはパワーフィネスなシチュエーションですよね。
そうなるとパワーフィネスなタックルも欲しくなっちゃいます・・・
でもパワーフィネスも良いけども、まずはミディアムヘビー以上のベイトロッドが欲しいかな。
ライン太目にすればテキサスやジグをぶち込んだパワーのある釣りもできるし、スイムベイトやヘビキャロなんかにも汎用的に使えるしね。
ちなみに小貝川のオカッパリの本番は減水してから。
水量が減ることによってバスの生息密度が高くなるし、テトラやゴロタ、杭などのポイントがわんさか露見します。
沈んだゴージャスな木や、木の根元なんかも良いバスの付き場になります。
フリッピングで木の根元に落としたり、ヘビキャロでブレイク探ったり。
そんな時にミディアム・ヘビー以上のベイトがあるといいなぁと妄想だけは日々広がります。
ま、パワーフィネスも欲しいけどね。
あ~特大万馬券当たらんかね~とか夢を見てしまうのです(笑)
【スポンサーリンク】
個人的には重いタックルが苦手で、自重が115gと135gでこの差は大きいかと思います。
とか言っている自分のMHロッドは124gと125gなんですけどね。笑
あとは明確に66と72でご自分のスタイルに合った方をチョイスしたらいいのかと思います。
66だと遠投が少し難しくなりますよね。72はその逆。取り回しが難しくなりそう。
kfcmichiさん
悩みどころが分かってらっしゃいますね(笑)
66だと軽くて取り回しはいいけど遠投性能が・・・
72だと遠投性能やピッチングなんかは距離が稼げそうですが、若干重いかな?とも思いました。
お店で持った感じ72でもそこまで重さは感じなかったんですが、
持ち比べるとやっぱり66の方が軽いし・・・
しばらく悩みそうです(笑)
暑い中お疲れ様です!
水分補給しながらでないと意識が、、、バラシは残念でしたが家から10分ならリベンジしちゃってください。
小貝川まで僕は高速使って1時間す、、、
MHロッドは用意をオススメします!冬の小貝川では自分は必ず用意するロッドです!
kfcmichiさん
いつもコメントありがとうございます。
そうですね、近いんだからリベンジしにいかなきゃ!
それにしても茨城まで高速使って1時間・・・
なのにほぼ毎週来られていますよね!
釣りバカだ~(同族)
僕ももっと上手くなるために頑張らないとな!
MHのロッドは近々購入しようと物色中ですが・・・
安いもんじゃないですからね、例によって迷ってます。
今回はエアエッジにしようと思ってるんですが、
661MHBか721MHBのどちらにするか・・・
6101MHBはテーパーがレギュラーなんで気にいらんのです。
自分はファーストテーパーが合ってるんですって。
先日のガイドで教えてもらいました!