関東地方にも台風が近づいてきてます。
明日はW.B.S主催のオカッパリ大会だったのに中止になりました。
安全第一なので仕方がないですね!
で、この3連休は荒れることが予想されたので金曜日のうちに釣りに行ってきました!
やっぱり平日釣行は人が少なくていいわ~・・・
と思ったけど6時過ぎには先行者のクルマ4台。
小貝川のメジャーなポイントには、どうやら人がいないなんてことはないようです。
【スポンサーリンク】
水位を見てみると先週よりも下がってます。
水位の減少ペースが去年よりも早い気がしますが・・・週末の台風による雨でまた増水しますね。
川の水位は一定ではないので日々状況が変わります。
前回行った時は杭にスピナーベイトを撃っていたら釣れたんですが、今回は不発に終わりました。
バスが着いている場所が変わったかな?と思い、沖のブレイクを狙ってスピナベをキャスト。
流れに任せて巻いていると、反転流に入った辺りでコンっと違和感。
上がって来たのは可愛いサイズのスモールマウスでした。
口を開けようとしても中々開けてくれない頑固者。
フック外すのに少々手こずってしまいましたよ。
この日のメインは小貝川の右岸開拓。
川村光大郎さんがホリデーアングルで釣っていた場所に行ってきました!
写真の先に入っていきます。
行くのは大変なポイントですが、やっぱり先行者はいるもんですね。
僕より先にあった足跡が乾いてます。
これがもうメチャクチャ大変で・・・
泥質の川底が露呈したポイントに入っていくわけで、ぬかるみが半端なかったです。
長靴は必須です!もっと言うと膝くらいまで長さがある長靴が欲しいですね。
僕の持っている長靴はスネの中間くらいまでの長さしかなく、危うく水が入ってしまいそうになりました!
このストレッチでもスピナベを投げます。フォローにブレーバーのネコリグ。
で、釣れたのはスピナベでした。
泥だらけにしてしまったのは、一段下がぬかるんでおり口を掴んでキャッチできず。
抜き上げる時に岸に上げてしまいました。
幸いリリースしたら一目散に元気に泳いでいってくれました。
その後は同じスピナベにバイトがあったのですが乗らず・・・
(見えたので悔しい!!フォローのネコリグにも反応せずでした。)
ストレッチのキリの良いところまで巻いて撃ってタイムオーバー。
戻るの大変だからと別のルートを探すべく林に突入したんですが・・・道路に出るまでメチャクチャ大変でした!
人が入った跡があまりないポイントに苦労して入って帰ってと大変でしたが、それで釣れたので1匹ですが満足した釣行でした。
きっと週末の台風の雨で増水するので小貝川の様子もまた変わるんでしょうね~。
減水しても泥でぬかるんでいるから釣りに行く時は十分注意しましょう!
あと、万一に備えてライフジャケット装着しましょ!
【スポンサーリンク】
ちなみに前回も今回の2匹も釣れたのはクリスタルSのパールブルーシャッド。
このカラーはブレード2枚がシルバーブレード仕様です。
ちなみに2枚がゴールドブレードのタナベセレクトタイガーやシルバー+ゴールドブレードのホワイトチャートクリスタルなんかも投げていますが、今のところ今年の秋の小貝川で反応があるのはシルバー+シルバーの組み合わせです。
たまたまかもしれませんが小貝川ではシルバー+シルバーのブレードと良い相性を感じます。
(たまたまかも。まだ2回しか行ってないしね!)
手持ちで持っているスカートカラーは大雑把に分けると、チャート系など派手目なモノ、白系の地味系なモノ、ゴールド系のゴージャスなモノ。
一番地味系なモノにコロラド、ウィローリーフ共にシルバーカラーって組み合わせです。
(地味系カラーが手薄な印象だったのでシルバー・シルバーブレードのライブワカサギシルバーを追加購入。)
スピナベに限らずですがルアーは沢山カラーがあって困ってしまいます。
どれがベストでベターかは結論なんて出せないんだろうな~。
結局は自分が選ぶカラーセレクトを信じるしかない!ってことですねw
タックルデータ
ロッド:DAIWA ブラックレーベル+6101MRB
リール:DAIWA タトゥーラSV TW 7.3L
ライン:G7 MARK1 16lb
ルアー:ノリーズ クリスタルS 701 パールブルーシャッド (S/S)
【スポンサーリンク】
会社の人も小貝川でいい思いをしているみたいです。小貝川に行ったことないので今度行って見ようと思っていたので大変参考になりました。ありがとうございました(^-^)
スピナベで釣れると楽しいですよね。自分が持っているのは野池用の軽いスピナベばかりなので少し重いのを補充して今度、小野川に行かせていただきます(^^;
ひささん
小貝川、いいサイズが掛かると川バス特有の強いサカナが獲れます!
オモシロいですよ!
>小野川に行かせていただきます(^^;
そして小野川に行くっていう宣言(笑)
小野川はオカッパリで入れるポイントが限られてる気がするんですが、知らないだけですかね?
ボートとかSUPとかでやったら楽しそうだな~と妄想してます。
お疲れ様です!!
小貝川始まってますねー。
川村ストレッチは大変なんであまり行きませんが、乱杭のポイントは昨年かなり通いました。
自分もスピナーベイトで連発していたので10月かなーなんて思っていましたが、そろそろ行きます!!!!笑
michiさん
川村ストレッチ、大変でした!(笑) だから人も居ないんでしょうけどね。
でも釣れそうな雰囲気ありまくりですよね、あそこは。
小貝川、始まってますから是非来てください!