新型コロナウィルスのニュースがテレビ画面を賑わしてますが、 インフルエンザの方が流行しているんじゃないでしょうか? どっちにしろ、大切な事は、うがい・手洗い・アルコール消毒というのは共通なようです。 ・ ・・ ・・・ …
9月も中旬になり水中も少しずつ秋めいてきていますね。 9/7(土)~8(日)の週末に比べて9/14(土)~15(日)のこの2日間は水温の変化を肌で感じました。 水温計を落としてしまったので、ほんとの肌感覚ですw 千葉県に大きな被害をもたらした台風の影響で、いつ…
月1更新が定例化してきた感が否めません・・・ もう少しブログ書きたいなぁ~と思うものの、ブログ筋が一向に育たない森本ですw ほんと更新頻度が高いブログは尊敬します! 今回は6月の釣行結果を振り返る薄っぺらい内容です!! …
バス釣りしてたら一度は行ってみたいフィールドの1つである琵琶湖。 関東在住なもんで気軽に行ける距離ではありませんが、5月末に平日有給を取得して行ってきました初琵琶湖! とりあえず琵琶湖っぽいところの写真↑w 琵琶湖大橋を撮って撮っておきました。 …
4月に1度もブログを書かなかった・・・ 釣りに行ってもデコってばかり。可愛いのが1匹釣れただけ。 4月28日も霞ヶ浦にてバスボートから釣りしてたんですが・・・ この時期特有の水田の代掻きがはじまっており、水が悪い悪い。 …
3月はスピナーベイト強化月間。 フィールドに出て検証しまくるってのも大切ですが、餅は餅屋と言われるように、スピナーベイトはスピナーベイトフィッシャーマンから学んだ方が早いです。 という訳で、ノリーズ・プロスタッフである津軽プロのスピナーベイト道場に行ってきました! &nbs…
3月に入り、春めいてきました。 フィールドに出てみると、サカナの活性だけでなく、釣り人の活性も上がって増えてきてますね! この前の土曜日は、とある場所に8人くらい居ました。 そして釣れている様子なし・・・。  …
久しぶりのブログ更新になってしまいました。 釣れたら書こうと思ってたんです! 釣り自体は短時間ながらも近くの小貝川にちょこちょことは行ってますが、全然釣れておらずでした・・・。 元旦にナマズのスレ掛かり以来、うんともすんとも言えない状態でしたが・・・ &nbs…
気付けば1カ月ブログ更新をしていませんでしたね。 11月は釣り優先でした、だって何だか暖かいんだもの、日中帯は特に。 家から10分以内で行けるポイントに、14~15時くらいに到着して16~17時前には撤収。  …
9月も終わりですね、天気も忙しかった印象・・・ 日曜日は台風が来るようで、かなりの雨量が予想されます。 日曜日は釣りに行けないなぁ~と思ったので、9/28(金)の午前中に小貝川に行ってきました。 週中もかなりの雨が降った為、小貝川は増水・激流・かなりの濁り具合でした。 &n…