釣りというものはナゼにこんなに道具欲を刺激するのでしょうか? あれもこれも欲しい!って物欲が止まりません。 これでも一瞬立ち止まって考えてはいるんですが・・・ちょっと違うかもって思ったら売れば良いんでw …
2018年の新製品で、すぐに飛びついたのがDAIWAのSVライト・リミテッド。 AIRの特性を維持しながら、SVの特性も併せ持つ。 AIR系リールで扱えなかった、少し太いラインでフィネスな釣りがデキる。 SV系リールで扱えなかった、軽めのルアー・リグが扱える。…
今日は新利根川で艇王2018、伊藤巧VS松本幸雄が繰り広げられていますね! あまり新利根には行かないですが、茨城の釣り場なので朝から頑張って起きようとしましたが・・・ 朝起きれずに、開始30分の連発劇を見ることができませんでしたw 10:30からダラダラとしな…
カヤックフィッシングにおいてありえないミス。 オールを忘れるって言うねw 頑張って3時間睡眠で出撃したのに・・・。 片道15分のフィールドだったから、この日は諦めて帰りましたよっと。 やっぱ朝に準備したら、焦って忘れ物…
そろそろ関東の低地マッディー系のフィールドはスポーニングが終わりに近づいているんですかね? それともまだスポーニングに入っていないサカナもいるのでしょうか? よく言われるのは、大きなサカナほどスポーニング行動は早いって話。 と言うことはスポーニングが終了するの…
TULALAのロゴって、とてもキュートですよね。 こんなに可愛いロゴなのに、狙って獲るサカナは大物ばかり。 ブラックバスだけに特化しておらず、雷魚やナマズ、海だとシーバスやハタ、アカメなどなど。 海外だとパイク、アリゲーターガ―とかとか、バスフィッシャーマンか…
カヤックやフローターで釣りをやる上では長めのロッドだと水面を叩いたりと扱いにくい。 そんなわけで短めのロッドを探しているわけですが・・・ 検索キーワードに「子供用 バス釣り」なんて打ってみると、子供用のショートロッドがいくつかヒット。 流石にビッ…
霞ヶ浦や小貝川、牛久沼ではプリは終わって、ただ今スポーニング真っ最中って感じですかね? なんにせよスポーニングが上手くいくと良いですね! いよいよカヤックの納艇が今週末に迫っています。 楽しみで仕方がないんですが、カヤ…
ボトムアップから出た新製品のカールロッドホルダー。 オカッパリのクルマ移動の際、ロッドの出し入れはとてもやりやすくておススメなアイテムですが・・・。 日常生活のなかに、これと似たような形状のものってありません? &nb…
いよいよ春めいてきましたね! TBSひるおびを見ていたら、来週は高気圧に覆われて4月並の気温になるようです。 こう気温が上がってくると花粉の飛散も気になる所ですが、水温も一気に上昇しそう! …