年末という事で、12/28が仕事納めという人も多かったのでしょうか? いやいや関係なく年末年始も仕事だよ!なんて人も今は多いんでしょうね。 年始は初売りだぜ!とショッピングモールやら釣具屋だって開いています。 街を歩けばコンビニは確実に開いているし、公共交通機関も稼働しています。 &nb…
2017年の釣り納めに、霞ヶ浦に行ってきました! 安定の夕マヅメだけです。釣果はと言うと、完全試合達成のノーバイト・ノーフィッシュ。 お手軽釣行で釣れる程、冬のバスは甘くはないですね。 さて2017年はバス釣りを復活してから、初のスポーニングシーズンを経験。 また忙しいながらも夏の釣りに…
いや~、ブログ更新が滞ってますな。 書こうかなぁ~なんて思ってるネタもあるんですが筆?(タイピング)が進みません。 書かないとアクセスは落ちます。マメに書いている人、凄いわ~。 今日は久しぶりに、仕事前平日釣行に2時間ほど行ってきました。 結果は・・・なんとか1匹! ギリギリ40アップの…
ちょこちょこと霞ヶ浦、小貝川に行っていますが… 増水というコンディションでサカナの居場所をつかめておらずデコっております。 釣りウマな人は釣ってるのがハッキリ見えますからね~、このネット時代。 釣り上手くなりたいの~。 ターンオーバー!?泡が消えない! 増水中…
今日から天気が一気に悪くなっていくみたいです。 秋雨前線がしばらく日本付近に停滞するというのが原因です。 一気に秋が進んでいくようです。昨日までは凄く暑かったのに・・・。 雨模様で気温も上がらないので釣りに行くのが億劫になってしまいますね(笑) 逆に雨だと人がいない状況にもなるので人的プレッシャーは少ないからチャン…
関東地方にも台風が近づいてきてます。 明日はW.B.S主催のオカッパリ大会だったのに中止になりました。 安全第一なので仕方がないですね! で、この3連休は荒れることが予想されたので金曜日のうちに釣りに行ってきました! やっぱり平日釣行は人が少なくていいわ~・・・ と思ったけ…
岡堰も解放されて小貝川の中流域も減水が始りました! というわけで今日は前回エントリーで書いたように今日は巻いてきました~! 朝一マズメを狙おうとしましたが・・・ スマホのアラームを止めてしまい起きられませんでしたw ってことで午前中は家のことやってました(洗濯…
昨日はフラーっと小野川に行き釣りしたんですけど夏パターンでは無かったですね。 シェードにバスはいない!水を触ってみると・・・ヒンヤリと冷たい。 小野川を1時間くらいで見切って連敗続きの野池へ。 この池、バスはいるにはいるんだけど行っても釣れないを繰り返していました。 ようやくバスをキャッチできたので思わずヨッシャ―って言ってしまいましたよ。 …
今や関東有数のバスフィッシングリバーとして有名な小貝川。 バス釣りにハマっていた中学時代は、川バス特集がされ始めたくらいの時期。 そんな特集があっても当時の小貝川には今よりもバスアングラーはいなかった記憶が・・・。 ただ行動範囲が狭かっただけかもしれませんが!…
このブログを読んで下さる方は、オカッパリが専門の人も多いと思います。 オカッパリの移動手段は何ですか? 霞ヶ浦水系に通う大人の人だったら、多くの方はきっとクルマでしょう。 ところでロッドってどうやって運んでいますか? しっかりとロッドホルダーを設置しています? …