2月は暖かい日が多かったですね~。 さて3月に入りましたが・・・天気の変動が激しいですね。 暖かい日、寒い日、雨が降ったり、晴天無風だったり。 天気予報をチェックしてると、最低気温がまだまだ低い一方で最高気温は20℃手前までと出ています。 三寒四温を繰り返し、サカナの活性も…
9月も中旬になり水中も少しずつ秋めいてきていますね。 9/7(土)~8(日)の週末に比べて9/14(土)~15(日)のこの2日間は水温の変化を肌で感じました。 水温計を落としてしまったので、ほんとの肌感覚ですw 千葉県に大きな被害をもたらした台風の影響で、いつ…
梅雨もあけて夏本番!!釣りに行くぞ~って矢先に体調を崩してしまい釣りに行けない7月中旬~下旬・・・ 夏休みは仕事も忙しく平日の短時間釣行も出来ず・・・。 ま~、この時期は毎年こんなもんです。 …
春のスピナーベイト強化月間も終わりに近づいてきております・・・ と言うのも、後1~2週間もすればスピナーベイトが効かなくなる。 去年一昨年とそんな感覚をもっておりましたが・・・ その理由について伊藤巧プロがセミナーにて解説してくれました! &nb…
3月はスピナーベイト強化月間。 フィールドに出て検証しまくるってのも大切ですが、餅は餅屋と言われるように、スピナーベイトはスピナーベイトフィッシャーマンから学んだ方が早いです。 という訳で、ノリーズ・プロスタッフである津軽プロのスピナーベイト道場に行ってきました! &nbs…
3月に入り、春めいてきました。 フィールドに出てみると、サカナの活性だけでなく、釣り人の活性も上がって増えてきてますね! この前の土曜日は、とある場所に8人くらい居ました。 そして釣れている様子なし・・・。  …
久しぶりのブログ更新になってしまいました。 釣れたら書こうと思ってたんです! 釣り自体は短時間ながらも近くの小貝川にちょこちょことは行ってますが、全然釣れておらずでした・・・。 元旦にナマズのスレ掛かり以来、うんともすんとも言えない状態でしたが・・・ &nbs…
木曜、金曜日と低気圧から延びる前線が通過するようで、南からの湿った風が流れ込みます。 そのため、天気は西から崩れるようですが、週末土日は雨は降らない予報になっています。 今週末の霞ヶ浦はJBの試合がありますが、週中の雨によってコンディションはガラリと変化するでしょう。 &n…
季節は移ろい、大陸からの涼しい高気圧が徐々に勢力を伸ばしてきています。 まだ残暑厳しく30℃を超える日もあるようですが、何日か涼しい日が続いており水の中は秋モードに移行しているかもしれません。 そんな秋のバス釣りが難しいって感じるのは自分だけではないと思います。  …
4/14,15の週末の天気は荒れるってことでした。 14日(土)は何とか天気が持ちそうだったので霞ヶ浦に行ってきました。 去年も同じくらいの時期にスポーニングフィッシュを獲っていたので、去年と同じようなクォリティー良いサカナを獲りたい! そんな思いもあって、珍…