10/28(日)は頑張って早起きしてバサクラ会場まで行ってきました! 基本的に人ごみはキライなので、こういった場所に行くのは避けがちなんですが・・・ 起きれたら行く、起きれなかったら行かない!という緩いスタンスでいたら起きれた次第です。 それにしても皆さん朝早…
前回エントリーにて今年買いたいな~と思っているリールについて書きましたが・・・ すでに予約が始っているようで、今回は1月中に予約購入する事にしました! 左右ハンドル、ギア比をどうしようか?と悩みましたが・・・ 今回はワーム・ラバージグ系の撃つ釣り用に左ハンドルのギア比8.1にしました! 【スポンサーリ…
今日から天気が一気に悪くなっていくみたいです。 秋雨前線がしばらく日本付近に停滞するというのが原因です。 一気に秋が進んでいくようです。昨日までは凄く暑かったのに・・・。 雨模様で気温も上がらないので釣りに行くのが億劫になってしまいますね(笑) 逆に雨だと人がいない状況にもなるので人的プレッシャーは少ないからチャン…
昨日はフラーっと小野川に行き釣りしたんですけど夏パターンでは無かったですね。 シェードにバスはいない!水を触ってみると・・・ヒンヤリと冷たい。 小野川を1時間くらいで見切って連敗続きの野池へ。 この池、バスはいるにはいるんだけど行っても釣れないを繰り返していました。 ようやくバスをキャッチできたので思わずヨッシャ―って言ってしまいましたよ。 …
しばらくバスに触れておりません! 土日の夕方から出撃・・・だけじゃポイントを絞って釣りするので当たり外れが激しいってのがあるのかと。 というわけで平日の朝に行ってきました。 場所はクルマで10分の小貝川。 ちなみに僕の仕事は夕方から夜にかけてなん…
前回エントリーで低気圧、雨の日の釣りについて書きましたが・・・ それを検証するために5時起きで霞ヶ浦に行ってきました! しかし低気圧が近づいて雨の予報だったのに雨が降らず。 その点は残念でしたが予想通りの釣りで結果は4バイトで2フィッシュ! &n…
日に日に暖かくなってきてますが、釣りに行けてますか? 僕はというとこの土日に午後2時過ぎから出かけて3時間程度の釣行。 25日(土)は霞ケ浦。 26日(日)は小貝川。 25日の霞ケ浦釣行 この日の霞ケ浦は前回の春一番が吹き荒れた時とは違って風速1~2mといったところでしょうか? 前回同様、高橋川から大山スロープ手前あたりをオカッパリ。 &nb…
今回のエントリーも先日開催されたL.B.Sバスフィッシングセミナーの続きです。 復習の為に振り返るのと、学んだことをアウトプットすることで記憶に残るのです。 だからこうしてブログを書くのとか人に説明するのとかって忘れないから良いんです。 この記事は僕のアウトプ…