僕が釣りを再開するまでの約20年間。 タックルの進歩にもビックリしましたが、ワームのリグの種類が増えていることにもビックリしました! 僕が中学時代はテキサスリグかスプリットショット、やってもキャロライナリグが定番。 ノーシンカ―でゲーリーグラブを引くって言うグ…
バス釣りやる人なら誰もが知っている有名雑誌Basser。 そのWEB版には過去記事アーカイブがアップされています。 内容は季節に合ったものがチョイスされているのかな?? 直近でアップされていたのが、 オギタコンビが愛用する「チェリーリグ」のひみつ。 そこで今回はチェリーリグ自作についてのエントリーです。 【スポンサ…
春ですね~。徐々に暖かくなってきているのを感じます。 天気予報を見てたら桜も開花したんですね! と思ったら今週末は寒いみたいだし、水温は中々上がらなそうですね。 まだ水温が低い段階で、これぞ春のサカナ!っていうデッカイ個体を釣りたいなぁ~ &nb…
ゲーリーワームのムック本 もうすでに数多くのブロガーさんが紹介しているムック本「Finesse Fishing with Gary Familiy」。 僕も最近購入して読んでいます。 ゲーリーワームと言えば僕のなかでは4インチグラブ。 確か僕が初めてバスを釣ったのもゲーリーヤマモトの4インチグラブでした。 バス釣り復活して久しぶりに釣具屋に行…