緊急事態宣言も解除され、世の中も少しづつ活動自粛が解かれつつありますね。 釣りの自粛も、房総リザーバーのレンタルボート店なんかでは解除されているようですし (制限ありの解除なのかは不明・・・、すいやせん調べておりません!) 県をまたいだ移動も少しづつ受け入れられるようになってくるのかな? …
2019年も終わりになりますね。 1年間があっという間に過ぎていく・・・。 仕事は、これからが本番追い込みの時期なので、年明けの仕事のことを考え始めております。 土曜日から仕事だよ・・・。 …
月1更新が定例化してきた感が否めません・・・ もう少しブログ書きたいなぁ~と思うものの、ブログ筋が一向に育たない森本ですw ほんと更新頻度が高いブログは尊敬します! 今回は6月の釣行結果を振り返る薄っぺらい内容です!! …
4月に1度もブログを書かなかった・・・ 釣りに行ってもデコってばかり。可愛いのが1匹釣れただけ。 4月28日も霞ヶ浦にてバスボートから釣りしてたんですが・・・ この時期特有の水田の代掻きがはじまっており、水が悪い悪い。 …
3月に入り、春めいてきました。 フィールドに出てみると、サカナの活性だけでなく、釣り人の活性も上がって増えてきてますね! この前の土曜日は、とある場所に8人くらい居ました。 そして釣れている様子なし・・・。  …
久しぶりのブログ更新になってしまいました。 釣れたら書こうと思ってたんです! 釣り自体は短時間ながらも近くの小貝川にちょこちょことは行ってますが、全然釣れておらずでした・・・。 元旦にナマズのスレ掛かり以来、うんともすんとも言えない状態でしたが・・・ &nbs…
気付けば1カ月ブログ更新をしていませんでしたね。 11月は釣り優先でした、だって何だか暖かいんだもの、日中帯は特に。 家から10分以内で行けるポイントに、14~15時くらいに到着して16~17時前には撤収。  …
9月も終わりですね、天気も忙しかった印象・・・ 日曜日は台風が来るようで、かなりの雨量が予想されます。 日曜日は釣りに行けないなぁ~と思ったので、9/28(金)の午前中に小貝川に行ってきました。 週中もかなりの雨が降った為、小貝川は増水・激流・かなりの濁り具合でした。 &n…
増水前の春先に行われていた護岸工事ですが・・・ これで完了ですかね? ゴロタ石が敷設され、そして手前にはタマネギが設置されました。 川の流れの外側なので、どうしても岸が削られていってしまいます。 この上には人が住んでい…
8月も下旬となり秋めいた・・・かと思ったら最後の悪あがきなのか真夏が戻ってきてますね。 南からの湿った風が入ってきている影響か、ゲリラ豪雨も発生しています。 そんな夏の終わりですが、Twitterでもつぶやいたように、8/25(金)の12時前から小貝川の減水が始りました! 小貝川の減水が…