少しずつ寒くなってきましたね~、朝マズメ時は気温が10℃近くなってきました。       布団から抜け出すのが大変な時期になってきましたよ!ってことで朝一は起きられない病が酷くなってますw       季節の進行と共に気温は下がってきていますが、茨城県南にある釣り場の水温は17~20℃ってとこ。     …

    岡堰も解放されて小貝川の中流域も減水が始りました!   というわけで今日は前回エントリーで書いたように今日は巻いてきました~!   朝一マズメを狙おうとしましたが・・・   スマホのアラームを止めてしまい起きられませんでしたw           ってことで午前中は家のことやってました(洗濯…

  朝晩は涼しくなってきた今日この頃・・・       水の中も少しずつ温度が下がってきており、サカナ達も徐々に広範囲に動きだし始めるころです。       という訳ではないですが、根掛かり殉職したスピナーベイトを楽天スーパーセールのこの機会に追加補充しました!         &nbsp…

昨日の天気とは打って変わって今日は暖かかったですね! しかし北風が強かったので釣りには行きませんでした!   明日は行こうと目論んでますが、 土日ともなると霞ヶ浦には人が多そうです。   春爆期待して釣りに行くよね!! そんな釣りに行く気分なので上州屋とタックルベリーにてお買い物。     【スポンサーリンク】   ミノー用のダブルフック いつもブ…

さて川村光大郎さんの講義の シーズナル・パターンも今回で最後。   最後は秋のパターンについて 秋は巻物と言われるように霞ケ浦水系のブラックバスは散らばる傾向にあります。 とは言ってもまだまだ夏のパターンを引きずってます。     だからその日の気温・水温はキーになってくるということです。     最近じゃ猛暑傾向にあって、9月でもメッチャ暑いじゃ…

プロフィール

プロフ画像

高校入学と同時に遠ざかってしまったバスフィッシング。2016年夏にヒマだったので何となく釣りにいったらバス釣り熱が復活してしまいました!!

バス釣り復活の経緯はこちら

サイトマップ他
カテゴリー
タグ
最近のコメント
Twitterはじめました!
賢くポイントサイト!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ポイントサイトについてのエントリー
https://71mrtk.com/810.html